top of page
検索

コリビングとは何か? コリビング ②

執筆者の写真: adminadmin

【内容】

  1. ホテルとマンションとの中間領域の可能性

  2. コリビングとシェアハウスとの違い

  3. コワーキングスペースの充実

 

 

1.ホテルとマンションとの中間領域の可能性

コリビングの特性を明らかにするために、ホテルとマンションとの違いから整理していきましょう。

まずホテルですが、数日単位の短期滞在を対象にしており、家具・家電付きで、清掃をはじめとした生活支援サービスが付帯しています。

一方のマンションは、数年単位の長期滞在を対象にしており、家具・家電は自分で購入し、清掃などの生活支援サービスもありません。

近年はこのホテルとマンションの中間領域を、埋める「ステイホテル」や「サービスアパートメント」など、様々な滞在スタイルが現れています。

まず「ステイホテル」は研修などの数週間単位の中期滞在を対象にしており、ホテルの家具・家電に加えて、キッチンやランドリーなどが準備されており、自炊も可能になっています。基本的にはホテル型の運営ですが、清掃サービスなどの実施頻度が少なくなっています。

次に「サービスアパートメント」は「マンスリーマンション」とも呼ばれ、数ヶ月単位の中期滞在に対応し、「ステイホテル」同様に家具・家電、キッチン・ランドリーが整備されています。

こちらは賃貸住宅型の運営で生活支援サービスは対応していません。

「コリビング」は、この「ステイホテル」と「サービスアパートメント」の間に位置する滞在スタイルと言えます。

「コリビング」の個室には、ホテルと同様に家具・家電が用意され、共用施設として、キッチン、リビング、コワーキングスペース、ランドリーなどが整備されています。

 

2.コリビングとシェアハウスとの違い

コリビングとよく似た滞在スタイルにシェアハウスがあります。

それぞれプライベート用の個室を持ち、リビングやキッチンを共用で利用する点などは似ています。

シェアハウスは、一般家屋をリノベーションして利用される事が多く、トイレや浴室まで共有になっている事が殆どです。

ですから個室で生活を完結されることができませんし、個室への動線もリビングなどを通るため、住人同士の「濃密な付き合い」が前提になっています。

これに対して、コリビングの場合は、個室に寝室・トイレ・洗面・シャワーなど最低限のプライベート生活機能が確保されています。

またマンションの様な構成のため、個室への導線も共用のリビングやキッチンとは独立しており、「選択できる」という仕組みになっています。

いつも共同で生活しなければならない状況の「シェアハウス」とは異なり、一人で居たいときには個室に篭り、一緒に居たい時にはリビングやキッチンを共用出来るという「程よい距離感(=隣人関係)」を確保できるのが「コリビング」の魅力です。

 

3.コワーキングスペースの充実

コワーキングスペースを充実させている点もコリビングの特徴です。

「働けて遊べて住める」というシン・アーバンライフスタイルを実現するためには、単に仲間と住むだけではなく、「社会との接点」が重要で、その主役としてコワーキングスペースが重視されています。

その意味で、コワーキングスペース部分は、外部からの来客やコミュニティイベント利用など、外部からの来館者にも対応できる配置と運営体制が必要になります。

コワーキングスペースを中心とした「コミュニティの質」が、コリビングの価値を決定づけると言えるのではないでしょうか?

最新記事

すべて表示

コリビングの課題 コリビング ④

コリビングの事業構造 「緩やかな隣人関係」づくり コミュニティ運営     1.コリビングの事業構造 コリビングは個室をできるだけコンパクトにして、共用のリビング・キッチン・ワークスペースを備える構造になっています。 ですから一般の賃貸マンションで備えられる水回りを極力抑え...

コリビングの前提 コリビング ③

【内容】 団地「標準設計」の功罪 シェアハウスの台頭 次世代シェアハウスとしてのコリビング     コリビングが生まれた背景と前提を明らかにする為、集合住宅の変遷にも触れたいと思います。 1.団地「標準設計」の功罪 昭和30年代から40年代にかけて、都市部で働く地方出身の中...

なぜ今 コリビングなのか? コリビング ①

【内容】 新しいコミュニティの必要性 生活をリデザインできる可能性 働けて遊べて住めるシン・アーバンライフスタイル     1.新しいコミュニティの必要性 戦後の経済成長期に農村での血縁・地縁などの伝統的な共同体から逃れて、都市に集まった人たちの受け皿になったのが、終身雇用...

Comments


bottom of page