top of page
検索
執筆者の写真admin

卒・売り場思考の商業施設⑦ ソシオ・マーケットプレイスの事業性と効用

ソシオ・マーケットプレイスは従来の商業施設のように、一方的な宣伝で集客して消費して終わりの場ではありません。もちろん適正立地は限定的になると考えられますが、次世代の生活文化を選び、開発・表現するライブ会場であり、厳選された商品・サービスがアーカイブされたミュージアムにもなるコンテンツの受発信拠点になります。さまざまなソシオが定期的に通い集う次世代の賑わい拠点の誕生です。現状でこのコンセプトに最も近いモデル施設は若者ターゲットのファッションメディアとしてのポジショニングを確立しつつある「渋谷109」でしょうか。館内にはショップだけでなく、ラボやフードプラント、ライブスタジオ等があり、そこでは販売だけでなく、メーカーとのタイアップや商品開発などのビジネス展開も進められています。

ソシオ・マーケットプレイスの事業構造も、年間千万人を集客し百億円単位の売り上げで数十億円の家賃を払う構造だけではなく、ソシオの会費(例えば10万人×月額千円で年間12億円)とD2 Cメーカーなどの顧客獲得費用(例えば 体験者1万人/日×口コミ発信率:30%×購入影響率:40%×顧客獲得単価:1万円×300日=36億円)などが柱になると考えます。(この収益を50億円とすると500億円規模の売り上げの商業ビルに匹敵)もちろん全館ソシオ・マーケットプレイス化するのではなく、集客ゾーンとして構成して一般販売ゾーンとの併用も検討可能です。コンテンツが充実してくればオンライン上ではチャンネル登録数に応じた広告料収入やリアルではイベント時の入場料収入、さらには商品開発収入なども上乗せでき多彩な収益構造が作り上げられます。商業施設を開発・運営するディベロッパーは単なる床貸し事業ではなく、リアルとオンライン、お客と商品開発者(ソシオ)とがハイブリッドに共創・展開する【ライフスタイル・プラットフォーム事業】に転換することになります。

最新記事

すべて表示

先行指標の整理 エリアクオリアの可能性と課題 ②

【内容】 世界の都市総合力ランキング Liveable Well Being City調査 住みたい街ランキング センシュアス・シティ調査 先行指標の課題と検討のポイント     エリアクオリアの開発にあたっては、先行する都市評価指標を整理・研究しました。...

エリマネの効果測定の必要性 クオリアの可能性と課題 ①

【内容】 街づくり関係者がコミットできる評価指標はないのか? エリアマネジメントの限界 街づくり関係者の困りごと     1.街づくり関係者がコミットできる評価指標は無いのか? 2021年に私たちの研究会の検討会議で 「行政から容積ボーナス以外のインセンティブが無いか?と相...

Comments


bottom of page