top of page
検索
  • 執筆者の写真松岡 一久

大江戸温泉の魔力

先日 久しぶりにお台場の大江戸温泉物語に行きました。


大賑わいな上、半数近くが訪日外国人観光客でした。

チェックイン後に浴衣を選んで着替え、お祭り広場を通って浴室に向かう頃にはスッカリ「温泉街気分」です。

温泉の泉質もさることながら、ココの魅力は「浴衣」&「お祭り広場」&「湯上がりそぞろ歩き」です。

湯上がりの寛いだ雰囲気になって、様々な浴衣を着て、お祭りに向かうと自然と財布のヒモも緩んでしまいます。

成熟社会が進み「本当に必要なモノ、欲しいモノ」が分からなくなってきている現代においては、日常生活の中で冷静に「今買うべきか?」を問われると、ほとんど「必要がない」という結論になってしまいます。

ライブや旅行の記念、趣味などの発表のため、など「お客の状況を変える」必要があります。

その意味で大江戸温泉の分かりやすい複合体験は集客と客単価につながっているのだと思います。

まさしく「魅力」ではなく「魔力」ですね。


最新記事

すべて表示

築地の魅力 築地アップデート ③

【内容】 築技(つきわざ)とは 築地の「目利き文化」 「築技」誕生のメカニズム       1.築技(つきわざ)とは 「築技」とは、築地市場の豊洲への移転後も、築地本来の魅力を残す目的で、NPO法人「築地食の街づくり協議会」が展開するプロモーションの呼称です。...

食品流通の仕組みと動向 築地アップデート ②

【内容】 食品卸業とは 食品卸業の役割 卸売市場の転換期     観光客で賑わう「築地」が、なぜ危機的状況なのか? 「築地」の複雑な特徴を明らかにするために、食品流通の仕組みと動向を整理します。 1.食品卸業とは 食品卸業とは、生産者から食品を仕入れて、小売業者に卸す(販売...

今なぜ「築地」なのか?築地アップデート ①

【内容】 SOS「築地」 築地の歴史 築地の現在地       1.SOS「築地」  築地場外市場(以下「築地」)は、「美食の街:東京の台所」としてインバウンド客に大人気で、連日朝早くから観光客であふれています。 一見、大繁盛で皆が羨む光景ですが、その裏で「築地」の本業の疲...

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page