top of page
検索
執筆者の写真admin

次世代エリマネ(TCD)の時代③ 需要視点からの必要性

従来のとにかく容積率を追求する集積志向の都市開発が曲がり角に差し掛かっています。成熟社会化に加えてコロナ禍によって、移動・交流/集積・集客/一斉・一律に対する人々の価値観が急速にシフトし、いわば都市の根幹原理である「規模の合理性」が疑問視され流ようになったからです。 WEB 会議の定着やネットショッピングの普及に象徴されるように、オンライン1stを基盤にして「リアルで必要なモノと必要でないモノとの選別」が本格化しているのです。企業オフィスにおいては従来の「社員を集める」オフィスではなく、「社員が集まりたくなる」オフィスを志向する必要があり、店舗においても金太郎飴的なショッピングセンターへの出店ではなく、リアルな体験価値を提供できる路面店環境が見直されています。「オンラインが基本でリアルが特別」なのです。交通利便性や集積規模一辺倒ではなく、その企業・店舗らしさの表現やスタッフのライフスタイル、カルチャー活動に適した立地が評価されるようになっているのです。「どの街を舞台にどんな情報発信をしていくのか?」経営資源として街の特性・差異性が問われる時代です。建築リノベーションが近年脚光を浴びる理由は、新築に比べて安価に済むことだけでなく、元の建築の状況や歴史を生かした「味」が、新築には無い魅力になると言われます。都市についても同様にその場所の特性や地域性を際立たせていく事が有効な時代になっているのです。もはやリアル単体での集客や収益性では限界があるかも知れません。まずオンラインで都市をコンテンツとして楽しんだ上で、よりプレミアムな体験を享受するためにリアルに来街・来店すると言うように、オンライン1stの時代に対応した新しい都市の楽しみ方(=収益化)を模索していく時代だと考えます。

このような需要視点からの必要性を踏まえて「TCD:街のコンテンツ価値創造」を検討していきます。


最新記事

すべて表示

【方策1】時間シェア 多次元開発 ⑤

【内容】 時間価値の視点 夜時間の魅力と課題 夜市による時間シェア       1.時間価値の視点 以前 東京都心のビジネス街にカフェチェーンを誘致する時、「都心でもビジネス街では、週7日のうち土日の2日間の売り上げが立たないので難しい」と言われてしまいました。...

基本方針 多次元開発 ④

【内容】 これまでの論点整理 今後の課題と可能性 基本方針と5つの施策     1.これまでの論点整理 基本方針を設定するために、これまでの論定を整理します。 都市開発の市場環境では、人口減少に加えて、コロナ禍を経た都心の商業・オフィスニーズの減退という 需要環境...

不動産業の歴史 多次元開発 ③

【内容】 近世の不動産業 近代の不動産業 戦後の不動産業     1.近世の不動産業 不動産業の歴史は古く、2500年前の古代ギリシャには、「不動産」や「抵当権」の概念があったという記録が残っています。 当時からあった土地には、「所有権者」を示すために石でできた杭が打たれて...

Comments


bottom of page