Ⅰ スポーツ×商業の難しさ Ⅱ 「ヨガスタイル+α」の可能性 Ⅲ 新しいライフスタイル施設
Ⅰ スポーツ×商業の難しさ
集客に悩む商業ディベロッパーを中心に「スポーツMDを検討したい」という相談をよく受けます。中心にボルタリングや3on3コートを設け、その周辺に一般的なファッションよりも元気なアウトドアブランドを集めようとか、もっと大規模な例ではプロスポーツの集客力に目をつけた「ボールパーク構想」や「アリーナ街づくり」などのプランもあります。スポーツ施設を商業施設の集客エンジンにできないかという視点です。
確かにプロスポーツは魅力的なコンテンツです。5万人近くのファンがスタジアムを埋め尽しているのを見れば、この人たちをお店に誘導したいと思うのは当然です。ただし客観的に検討すると「集客数の桁が違う」ことに気がつきます。プロ野球阪神タイガースの甲子園球場が年間集客数300万人、Jリーグ浦和レッズの埼玉スタジアムで年間集客数は100万人です。それに対して伊勢丹新宿店は年間来館者数4000万人、一般的なショッピングセンターでも1000万人を集客しています。ハッキリ言って「一桁違う」のです。
集客施設という意味ではシネコンが8000㎡の施設規模で年間利用者数100万人、大江戸温泉物語も5000㎡で100万人を集めます。一般的にスポーツ関連施設は非採算施設と想定されますので、数万㎡規模の施設を整備して100万人程度の集客数では、なかなか投資計画として成り立たないのが現状です。しかもスポーツ観戦客は観戦前後の飲食・土産グッズ中心の消費にとどまります。スポーツ実践客なら休息・交流ニーズ中心で、スポーツ関連MDが売れるわけでもない。
スポーツ施設と商業施設との融合は、まずスポーツ施設計画があり、それを補完する形で商業施設が付帯すると考える事が、正解なようです。
※以下の【Ⅱ 「ヨガスタイル+α」の可能性 Ⅲ 新しいライフスタイル施設】につきましてはnoteを購入いただけますと幸いです。
Comments