top of page
検索
執筆者の写真admin

都市づくり5.0 Beyondコロナの都市づくり50のヒント(31) 遊べて仕事もできるヨガスタジオ

Ⅰ スポーツ×商業の難しさ Ⅱ 「ヨガスタイル+α」の可能性 Ⅲ 新しいライフスタイル施設


Ⅰ スポーツ×商業の難しさ

集客に悩む商業ディベロッパーを中心に「スポーツMDを検討したい」という相談をよく受けます。中心にボルタリングや3on3コートを設け、その周辺に一般的なファッションよりも元気なアウトドアブランドを集めようとか、もっと大規模な例ではプロスポーツの集客力に目をつけた「ボールパーク構想」や「アリーナ街づくり」などのプランもあります。スポーツ施設を商業施設の集客エンジンにできないかという視点です。

確かにプロスポーツは魅力的なコンテンツです。5万人近くのファンがスタジアムを埋め尽しているのを見れば、この人たちをお店に誘導したいと思うのは当然です。ただし客観的に検討すると「集客数の桁が違う」ことに気がつきます。プロ野球阪神タイガースの甲子園球場が年間集客数300万人、Jリーグ浦和レッズの埼玉スタジアムで年間集客数は100万人です。それに対して伊勢丹新宿店は年間来館者数4000万人、一般的なショッピングセンターでも1000万人を集客しています。ハッキリ言って「一桁違う」のです。

集客施設という意味ではシネコンが8000㎡の施設規模で年間利用者数100万人、大江戸温泉物語も5000㎡で100万人を集めます。一般的にスポーツ関連施設は非採算施設と想定されますので、数万㎡規模の施設を整備して100万人程度の集客数では、なかなか投資計画として成り立たないのが現状です。しかもスポーツ観戦客は観戦前後の飲食・土産グッズ中心の消費にとどまります。スポーツ実践客なら休息・交流ニーズ中心で、スポーツ関連MDが売れるわけでもない。

スポーツ施設と商業施設との融合は、まずスポーツ施設計画があり、それを補完する形で商業施設が付帯すると考える事が、正解なようです。


※以下の【Ⅱ 「ヨガスタイル+α」の可能性 Ⅲ 新しいライフスタイル施設】につきましてはnoteを購入いただけますと幸いです。

最新記事

すべて表示

【方策1】時間シェア 多次元開発 ⑤

【内容】 時間価値の視点 夜時間の魅力と課題 夜市による時間シェア       1.時間価値の視点 以前 東京都心のビジネス街にカフェチェーンを誘致する時、「都心でもビジネス街では、週7日のうち土日の2日間の売り上げが立たないので難しい」と言われてしまいました。...

基本方針 多次元開発 ④

【内容】 これまでの論点整理 今後の課題と可能性 基本方針と5つの施策     1.これまでの論点整理 基本方針を設定するために、これまでの論定を整理します。 都市開発の市場環境では、人口減少に加えて、コロナ禍を経た都心の商業・オフィスニーズの減退という 需要環境...

不動産業の歴史 多次元開発 ③

【内容】 近世の不動産業 近代の不動産業 戦後の不動産業     1.近世の不動産業 不動産業の歴史は古く、2500年前の古代ギリシャには、「不動産」や「抵当権」の概念があったという記録が残っています。 当時からあった土地には、「所有権者」を示すために石でできた杭が打たれて...

Comments


bottom of page