top of page
検索
執筆者の写真admin

Office as a Service(OaaS)の時代 2

具体化イメージ⑴ 人・スペースの共用・効率化


ハイブリッド勤務の定着により、会議室不足が顕在化してきました。コロナ以前からの1on 1ミーティングの普及に加えて、在宅ワーカーとの連絡を含むオンライン会議が大幅に増え、会議室を一人で使うニーズの激増が原因のようです。 Beyond コロナのオフィスでは総面積の約16%を占めていた会議・ミーティングスペースの大幅増加が想定されます。加えてオンライン会議を開催する際にディスプレイやマイク・スピーカーなどの新たな特化機能も求められます。このような新しいスペースニーズを個別企業がテナント区画内に独自で確保するのではなく、一部を共用化してスリム化してはどうでしょうか。それに加えて人材リソースについても接客・アシスタント業務の周辺業務だけでなく、デジタル、イノベーション分野などの新しい特化人材の共用ニーズが想定されます。各企業のオフィスワークを新規事業開発などのクリエイティブワークに集中させるためにも、「人・スペースの共用・効率化」が有効になると考えます。例えば個別で確保していた会議・ミーティングスペースの1/4でも共用化できればどうでしょうか?(例示試算すると1万坪月坪2万円のオフィスの場合:16%=1600坪の1/4、400坪を共用・効率化できた場合、月額800万円、年間9600万円以下の共益費負担であればメリット有り) Oaa S の第一ステージとして人・スペースの共用・効率化は有効であると考えます。

最新記事

すべて表示

先行指標の整理 エリアクオリアの可能性と課題 ②

【内容】 世界の都市総合力ランキング Liveable Well Being City調査 住みたい街ランキング センシュアス・シティ調査 先行指標の課題と検討のポイント     エリアクオリアの開発にあたっては、先行する都市評価指標を整理・研究しました。...

エリマネの効果測定の必要性 クオリアの可能性と課題 ①

【内容】 街づくり関係者がコミットできる評価指標はないのか? エリアマネジメントの限界 街づくり関係者の困りごと     1.街づくり関係者がコミットできる評価指標は無いのか? 2021年に私たちの研究会の検討会議で 「行政から容積ボーナス以外のインセンティブが無いか?と相...

Comments


bottom of page