「泰平の眠りを覚ます上喜撰、たった四杯で夜も寝られず」 これは江戸末期の黒船襲来を題材にした狂歌です。 もちろん現在は泰平とは言えませんが、非常に今日的な状況を言い当てていると考えます。 コロナショックは未だ治療薬やワクチンが開発されない為、集いや交流という「都市文明」の否...

都市づくり4.0時代へ
都市づくり4.0時代では、建築などのハードインフラ整備とともに、プロジェクトに共感・共創してもらえるソフトインフラ整備の両立が必要です。
Urban Development
4.0 Age.

BLOG
ブログ
コロナショックに伴い噴出したさまざまな課題が「実は平成の30年間先送りにしてきた懸案事項であった」という認識を元にすれば、取るべき方向は明確で「リアル&オンラインのハイブリッドの推進」とそれに伴い可能性の広がる「日本バリューの見直し」の2つになります。「これからどうなると思...
コロナショックを経て日本の都市機能がアップデートされることにより、働く場、住む場、遊ぶ場の自由度と選択の幅が広がると共に、様々なリアル&オンラインの相乗効果が期待されます。 オンライン[情報]×リアル[人・場・街]が[ストーリー、感動、価値]につながるスパイラルを生み出しま...
NEWS
ニュース
オフィスを移転しました
9月14日より新事務所において営業を開始する運びとなりました
エナジーラボ新所在地
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-3
スプライン青山東急ビル4F
TEL.03-4567-6161
東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩3分
ABOUT
企業理念
都市づくり4.0時代。
明日へ続く未来の都市へ。
私たちはプロジェクトマネジメントを通じて、人・街・明日をエナジャイズ(元気化)します。

SERVICE
業務案内

SERVICE
01
構想立案業務

SERVICE
02
実践支援業務

SERVICE
03
連携活動
COMPANY
会社概要
人・街・暮らしのアップデート
少子高齢化、社会のデジタル化、ダイバーシティ化、経済のグローバル化等の様々な潮流が、都市開発・不動産ビジネスに押し寄せています。商業施設はもとよりオフィス・駅等の都市施設が激変を迫 られているのです。
ハコだけ作っても、単機能だけ整備しても、建設・開業だけめざしても、生き残れない時代に対応し私達はソフト・インフラの設計・開発を通じて、「人・街・ 暮らしをアップデート」して行きます。
「次世代のサードプレイス」づくりや「知縁コミュニティ」を軸にした、新しい街マネジメント等のアップデート方策が都市開発プロジェクトの価値最大化につながると考えます。私達はポスト2020を見据えた、人・街・暮らしのアップデートを推進します。
