ひと・まち・くらしが対応すべき動向の2つ目は「技術革新(デジタル革命)」です。
産業革命の次ステップとして様々な定義がありますが、内閣府が提示した「Society5,0」によると「IoT、 AI、ロボティクスなどでサイバー空間とリアル空間とを高度に融合させた社会」ということになるようです。
必要なモノ・サービスを場所、時間を問わず提供され、日々の生活がより安心・安全・便利・楽々といったところでしょうか?
どこでも仕事も買い物もできるようになると【役務活動がドンドン少なくなる】わけです。通勤も都心ターミナルも必要なくなり、超・生活利便性の中で生まれた【余剰時間をどのようにたのしめるか?】が大切になってきます。
そんな社会になった時、日本人の「◯◯道思考」が役立つのではないでしょうか?
茶道、華道だけでなく、ものづくりやサービス業などの「しごと道」、スポーツ・健康道、料理・掃除道など【様々な活動に文化を纏わせ価値化する】ことが大切になり、日本人が得意とする分野だと思います。
単なるオタク行為としてタコツボ的に楽しむだけでなく、これからはグローバルなファン・仲間ができる可能性を認識した上で発信・運営していければ、一大文化資源としての役割を担っていけると考えます。
댓글