top of page
検索
  • 執筆者の写真admin

Beyond コロナ14「ハイブリッド化による日本の魅力開花」

コロナショックを経て日本の都市機能がアップデートされることにより、働く場、住む場、遊ぶ場の自由度と選択の幅が広がると共に、様々なリアル&オンラインの相乗効果が期待されます。

オンライン[情報]×リアル[人・場・街]が[ストーリー、感動、価値]につながるスパイラルを生み出します。

リアル&オンラインだからいろいろなアイディアの小商い、イベントが可能になります。

オンラインでの予行演習を経ることで、マーケティング&プロモーションとしてビジネスの成立確度が高まると同時に、洗練されたリアル体験では上質なビジネスが生まれます。

このハイブリッド・スパイラルの舞台として日本を考える時、世界一の風土力、世界一の深掘り気質が大きなアドバンテージになると考えます。

南北3000キロに連なる日本列島は亜熱帯、温帯、亜寒帯にまたがり、四季の変化があります。

世界的にも恵まれた水資源をはじめとする豊かな自然環境、その地力を舞台に営々と培われてきた食を中心とした生活文化は世界一のバリュエーションを備えた風土力と言えます。

また茶道をはじめとした芸道だけなく、金魚、盆栽からラーメン、マンガまで「道」として極めようとする職人的な「深掘り気質」も世界有数だと考えます。

この二つの特性が遺憾無く掛け合わさることにより、様々なシチュエーションで無尽蔵のコンテンツが生成されるメタ体験の宝庫になります。

日本独自のメタカルチャーをグローバル文脈で発信していくことにより、世界を魅了し世界に日本のファンコミュニティが生まれます。

リアル&オンラインのハイブリッド・スパイラルを通じた Beyondコロナ施策が国境、人種を超えた超・ニホン人化、世界が憧れるニホン化を可能になると考えます。

最新記事

すべて表示

コミュニティの特性・構造 共創から競創へ ③

【内容】 コミュニティづくりのポイント コミュニティの事業構造 継続の仕組み 1.コミュニティづくりのポイント 成熟ニッポンにおいては、ビジネス的にもメリットの多い「コミュニティ」ですが、主体的に運営するにはどのようなポイントがあるのでしょうか。 コミュニティ・マーケティングでは下記のような留意点が挙げられています。 初めは少人数でスタート コミュニティの目的をはっきりさせる。 参加者に当事者意識

コミュニティの有効性 共創から競創へ ②

【内容】 成熟社会におけるモチベーション 「私たちごと」づくりの必要性 コミュニティをつくるビジネスメリット 1.成熟社会におけるモチベーション コミュニティの有効性について、主にビジネス視点から整理します。 成熟ニッポンは、「失われた30年」と揶揄され、GDPは560兆円辺りを推移し、デフレが続き、給料も上がらない状況です。 高度成長期のように「3種の神器」やマイホームを買うために、モーレツに働

「コミュニティ」への期待 「共創」から「競創」へ ①

【内容】 「コミュニティ」の現在地 「コミュニティ」の変遷 「コミュニティ」ニーズの背景 1.「コミュニティ」の現在地 「コミュニティ」という言葉が、氾濫しています。 「地域」コミュニティ、「ファン」コミュニティ、「オンライン」コミュニティ、「コミュニティ」マーケティングetc. 本来は「特定地域の住民による相互扶助集団」を表す言葉として使用されていましたが、地域を超え、リアル空間を超えて使用され

bottom of page